家でできる手軽な練習

家にいてもバスケの練習をしたいと思うことはありませんか?

 

だらだらと過ごして一日が終わってしまう、

なんてことを避けるためにも

 

誰でも簡単にできる

シュートがうまくなる方法を

ご紹介します!

 

今、このブログを見ている

あなたも持っているはず、

スマホ”を使って

シュートはうまくなります!

 

それは・・・

シュートのイメージをつかむことです!

 

 

実は、

私たちの脳は

イメージした経験と、実際に起きた経験を

混同させてしまうという

不具合を起こすことがあるので、

イメージで得た経験がそのまま

自分の経験につながるのです!

 

 

今だと

YouTubeにいろいろなバスケの動画があります

誰でも手軽に見ることができるので

おすすめです!

 

ここにおすすめ動画を貼っておきます

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

シュートを打つときに

シュートの入るイメージをしてみてください

 

きっと効果はあるはずです!

 

ぜひ、実践してみてください

 

 

 

シュート率が悪い

シュート率を上げたい!!

バスケをやっている人ならだれもが思うことだと思います。

 

試合中シュートを打つ機会があってもなかなか入らない、なんてことありませんか?

シュート率が悪いのには原因があります!

 

その原因とは何なのか、対策は何なのか、を見ていきましょう!

 

 

 

シュート率が悪い原因として、

 

・シューティングが足りない

・シューティングのやり方が間違っている

・シュートを打つときの状態が悪い

 

というものがあげられます。

 

シューティングが足りないというのは

シュートを打つ練習の本数が少ないということです。

 

しかし、ただ打てばいいというわけではありません

 

正しい方法でシューティングを行う必要があります。

 

そして、シューティングのやり方についてです。シューティングは試合を意識して行う必要があります。

 

実際、試合中にシューティングのように打てるとは限らないです。

シューティングではゆっくり、

自分のペースで打てても

試合になると

ディフェンスを恐れ

はやくシュートを打ったり、

触られたらどうしよう、外したらどうしよう

などと、心の中も

いつも通りではないことでしょう

 

試合を意識したシューティングとは

軽くディフェンスをしてもらってのシューティングや

試合中と同じ速さで構え、打つこと、

ボールをキャッチしてからシュートまでのボールの運びかた

を意識してするシューティングです

 

 

また、試合中にシュートを打つときに

余計な事を考えていませんか?

 

シュートを打つときは

自分の練習してきたことを信じて

自身を持って打つとよいです

 

もし外してしまっても

それは、仕方のないことです

 

私たちは機械でも、漫画の主人公でもないのですから

シュートくらい外すことは

あります

 

NBA選手でさえシュートは外すし、

試合のシュートのために練習をします

 

もっと気楽にいきましょう!

 

 

 

まずは

シューティングから意識して初めて見てください!

試合中の動き方がわからない

試合中どう動いたらいいかわからない

 

そんなこと、ありませんか?

試合中にどのように動けばいいのかをご紹介します!

 

 

 

 

まず、試合中の動き方については、

ポジションごとに変わってきます

 

しかし、基本的な動きは 

どのポジションも同じ

 

広くスペースを取る、空いたスペースに動く

です!

 

広くスペースを取ると

味方の攻めるスペースができ、オフェンスの選択肢が広がります

広くスペースを取ると、

空いたスペースに動く

という次の動きにもつながります!

 

また、オフェンス同士の距離が近いとディフェンスしやすいです。

ダブルチームに行ったり、カバーしやすいので、オフェンス同士は距離を取って攻める必要があります

 

では、どうやって

広くスペースをとり、そこに動くのかを

ご紹介していきます!

 

オフェンスの動きで

大事なことは

止まらない

ということです

 

例えば、

一人がずっと同じ場所に止まっていると

ボールを持っている人はとてもパスが出しづらく、

ほかのオフェンスがそこに動きたくても動くことができません

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

一度パスがもらえないと判断したら、ゴールに向かって真っすぐ走ってください

そして、同じサイドか、逆サイドの端のほうまで

走り抜けてください

そこで、味方のオフェンスがいたら、スクリーンをかけると

オフェンスがしやすくなります

 

オフェンスでは、

味方との距離が近くなりすぎないように

間隔をあけ、

空いたスペースを見つけて

飛び込むことが大事です

 

 

 

ぜひ実践してみてください!

身長の大きい人が止められない

身長の小さい人でも

大きい人を止められるようになりたい

 

身長が小さいから止められない

だから試合にも出せない

 

身長が小さくても

ディフェンスで

チームに貢献できる選手になることは

できます!

 

どんなに優れたディフェンスでも

すべてのオフェンスを止めることは

不可能です

 

しかし、ディフェンスによって

相手のシュート率を

落とし、点を取られる確率を低くすることはできます!

 

シュートに届かないからと言って

最後までディフェンスをせず、

あきらめていませんか?

 

身長が小さい人でも

大きい人にできるディフェンスの方法として

しつこいシュートチェックをすることができます。

 

シュートを打つために

フリーを作るのは

ディフェンスのプレッシャーを少しでも

ない状態でシュートを打つためです

 

そこでシュートチェックを少しでも頑張れば

相手のシュート率は下がります

 

では、どうやって

シュートチェックに行けばいいのかを

説明していきます

 

ワンアームでディフェンスできていれば

シュートチェックにいくことは簡単だと思います

 

しかし、実際にワンアームでディフェンスをするのは

難しいです。

簡単に抜かれてしまう可能性があるからです

もちろん、ワンアームでディフェンスできれば

相手にかなりプレッシャーをかけることができます

 

しかし、それが難しいという人は

そこからすこし距離を離して

ディフェンスしてかまいません

 

相手がシュートを打つ、と思った瞬間

相手のボールではなく、

目線を切るように手をあげましょう

 

そして、その手を

すぐに引っ込めるのではく

すこし長めに上げ続けます

 

すると相手は想像以上にシュートが打ちづらいです

 

ぜひ、実践してみてください

シュートが安定しない

ジャンプシュートが

安定して入るようになりたい!

そう思うことは、ありませんか?

 

フリーでシュートを打てても

なかなか入らない

ということにならないように、

 

ジャンプシュートが安定して入るようになる

方法を

ご紹介します!

 

ジャンプシュートが安定して入るようになるために

重要なことは、

”まっすぐ飛ばすこと”です!

 

シュートが入らない人は、

これができないことが多いです。

 

それでは、

まっすぐ飛ばすための

方法をご紹介します!

 

まずは、

下半身の強化です。

 

下半身を強化することは

ジャンプを安定させることにつながり

それによって

よいジャンプから、よいシュートを打つことができるようになります。

 

下半身の強化のやりかたは

部位ごとに分けて行います。

同じ部位のトレーニングを行うときは

二日開けてやるといいでしょう。

筋肉の回復には二日かかるという説があるからです。

 

では、どのようにおこなうのか説明していきます!

1、ふくらはぎ

両足のかかとの上げ下げを1分間繰り返す

片足を浮かせて、もう片方の足でかかとの上げ下げを30回繰り返す

反対も行う

両足のかかとの上げ下げを1分間繰り返す

 

2、太もも

片足を前に出し、もう片方の足を後ろに下げる

そのまま膝を曲げ、前に出した足の太ももが地面と平行に、

後ろ脚の太ももが地面と垂直になるまで下げる

これを1分間ずつ、左右の足を変えて行う

 

次に、体幹レーニングです。

プランクを1分間、これを毎日続けましょう

この時、体が一直線になること、腹筋に力を入れることを意識しましょう

背中が痛かったり腰が痛いときは

やらないでください

行けると思っても、深刻なけがにつながる恐れがあります

 

そして、上腕二頭筋のトレーニングです

これは、腕立てをするときの態勢になり、

手の幅を狭くし、肘を外に開かずに、

腕立てをすることで

鍛えることができます。

 

ジャンプシュートを安定させるには

身体づくりが大切です!

 

ぜひ、参考にしてください!

 

 

身長が低くてシュートが打てない、ブロックされる

試合でシュートを打つ機会があるけれどもフリーで打てなかったり、ディフェンスにブロックされてしまったりする。そんな経験はありませんか?

 

この記事では

身長が低くても

試合中にフリーでシュートを打つことができるようになる技を

ご紹介します!

 

フリーでシュートを打つために重要なことは、

ディフェンスとの、”ずれ”を作ることです。

 

”ずれ”をつくる方法において、

大きく二つに分けることができます。

 

ボールを持っているときと持っていないときです。

 

ボールを持っていないときの動きはシンプルで、

スクリーンを使って、

フリーを作り出します。

この時にしっかりブラッシングをしましょう。

 

ボールを持っているときの動きで重要になってくるのが、

ワンドリブルでのジャンプシュートです。

ここにスクリーンを合わせるとディフェンスは簡単には止めることはできません。

 

どんなにうまい選手でも、ディフェンスがいないときのほうが、シュート率は上がり、ディフェンスのマークを外すために様々な工夫をしています。

 

では、具体的に

ワンドリブルのジャンプシュートの

練習方法をお伝えします!

 

この練習はシンプルで、

ドリブルを一回ついてそのままジャンプシュートを打つだけです。

 

この時に、左足、右足、というステップと右足、左足、というステップ両方で打てるようになるまで練習しましょう。

 

なぜ、この二つのステップが必要なのかというと、

試合中にいつも同じステップで打てるとは限らないからです。

右利きの人の多くは左、右のステップをしてジャンプシュートをうつとおもいます。

 

しかし、試合中では

逆のステップをしたほうが

ディフェンスとの”ずれ”が作りやすい

状況の時があります。

その時にどちらのステップもできると、

シュートを決める確率が

上がります。

 

ぜひ、ワンドリブルのジャンプシュートを練習し、試合で実践してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ペルソナ】

 

高校2年生

田舎

地区一回戦

 

・身長が低いためシュートを打ってもブロックされたり、触られてしまう。

 

・フリーで打つためにどうすればいいのかわからない。