いいパスがだせない

いいパスを出したい

と思ったことはありませんか?

 

パスミスから相手の速攻

パスが良ければ点を取れていたかもしれない

などと自分のパスが原因で相手にチャンスを与えたり

味方のチャンスを奪うことは

したくないものです・・・ 

 

逆に

自分のパスで味方が点を取ったり

なかなか攻められないときに

自分のパスから攻撃が始まるなどと

 

自分のパスでいい流れにできれば

最高です

 

そのように

いいパスを出すためにするといいことを

ご紹介します!

いいパスを出すために必要なものは

ボールハンドリング判断力です

 

つまり

パスを出したいと思ったタイミング(判断力)に

出したいところに正確なパスを出せる(ボールハンドリング

能力が必要だということです

 

ボールを見ないでドリブルができる

ドリブルからすぐにパスを出すことができる

・自分が投げたいと思ったところに投げることができる

 

これらができるようになると

判断してからすぐに正確なパスを出せるようになります

 

基本的な練習で行う対面パスでは

お互いに動かないため

簡単にパスすることができます

 

しかし、

実際に試合中では

パスを出す相手は動いていて

パスを出す相手だけではなく、

自分も動いている場合があります

 

さらにドリブルをしている状態から

パスを出すのには少しだけ時間がかかるので

いかに早くパスを出せるのかが大事になってきます

また、

パスを出すタイミングが分かる、判断できる

ディフェンスにカットされるかどうか

オフェンスがとりやすいかどうか

これらを判断できるようになる必要があります

 

どれだけボールを自由自在に操り

パスを思うがままに出せたとしても

 

しっかりとした判断のもと

パスを出せなければ

いいパスは生まれてきません

 

味方へのパスがどれだけいいものでも

そこにディフェンスがいて、カットされてしまうようであれば

それはナイスパスとはいえません

では、どのようにしてハンドリング、判断力を鍛えていくのかご紹介します

 

まず、ボールに触れるということが大事です

すこしでも長い時間ボールに触るようにしましょう

それだけでもだいぶ変わってくると思います

 

また、練習の時に意識するといい点をいくつかご紹介します

・ドリブルの時にボールを見ない

・味方へのパスは進行方向の少し前

・味方との距離によってパスの種類を変える

 

三つ目のパスの種類は

近くにいる味方に強いチェストパスをださない

などのことです

その場に応じてパスを使い分けましょう

判断力については 

経験を積むことが大事です

 

動画や試合を見て、自分に置き換えてイメージしてみたり、

パスがうまい選手を見てどのようにプレーしているのかを

参考にしたりします

 

また、経験を積むうえで

自分が実際に試合するというのが一番いいです

 

ぜひ実践してみてください